のがわ訪問看護ステーションでは
常勤看護師(正)の方を募集中しています。
訪問看護未経験でもOK!
是非、気楽に直接お問い合わせ下さい!
(非常勤の希望の場合でもご相談ください)
人に関わることが好きで自転車に乗ることができれば大丈夫です。
私たちと一緒に訪問看護をやりませんか?
お待ちしています。
北多摩中央医療生活協同組合HPもご参照ください。
お問合せ:TEL:042-386-8311
E-mail:nogawa-nsあっとまーくkitatama.coop
のがわ訪問看護ステーションでは
常勤看護師(正)の方を募集中しています。
訪問看護未経験でもOK!
是非、気楽に直接お問い合わせ下さい!
(非常勤の希望の場合でもご相談ください)
人に関わることが好きで自転車に乗ることができれば大丈夫です。
私たちと一緒に訪問看護をやりませんか?
お待ちしています。
北多摩中央医療生活協同組合HPもご参照ください。
お問合せ:TEL:042-386-8311
E-mail:nogawa-nsあっとまーくkitatama.coop
日中は訪問で走り回り、終われば家のこと…と忙しいママ達が多いので事業所内ではカンタンな勉強会をするので精いっぱい!
なので週末に地域の講座を聴きに行ったり、市内の勉強会に参加し交流を深めたり…でもあまり無理のない範囲でしております。
しかし今年は東京都ナースプラザの平日講義にそれぞれ参加しよう!と各々選んで行ってきました。なかなか良かったので今後も続けたいと思います。
平日の、しかも業務保障なんて、ちょっと得した気分♡リフレッシュ感満載です。
手荒れの季節の必需品。チビサイズは胸ポケに入るサイズでとても便利!手袋も忘れずに。
訪問に出発しようとした時に声をかけてもらいました。
以前お世話になった利用者さんの娘さん。
「わぁ!お元気ですか⁉︎」と懐かしさでいっぱい!
お父さま、お母さまたちを子育て出産しながら介護をされたすごい方です。
私が訪問を始めた時に生まれた子が成人迎えたと聞き驚き‼︎です。
早い…そんなに経っているんだ〜、としみじみ。
このようにお会いできることはとても嬉しく元気をもらっています。
風邪ひかないように!
こんにちは。今回は事務員の投稿です。
事務所で育てているコチョウランのミズゴケが古くなってきた(たぶん2年以上変えていません)ので、植替えしました。
今度は、バーク・チップを使ってみました。
ミズゴケで毎年ちゃんと花が咲いていたので、変えるのは少々不安もあります。
ミズゴケの難点は表面にカビが出やすいことです。机の上に置いているので、カビがあるのはあまり良くないと思い、乾燥しやすそうなバークに変更を考えました。
やってみたところ、植替え作業は、圧倒的にバークが楽です!
ミズゴケだと水を吸わせてほぐして広げて根を丁寧に包んで……となるのですが、バークだと鉢にざらざら入れるだけです。
コチョウランの世話といっても、たまに水をやるだけです。事務所の温度などの環境がとても合っているようで、本当に1週間に一回水をやるかやらないかくらい。
しかし、今までミズゴケを触って乾燥具合をみていたのが、バークだとわかりません。
なるべく乾燥させておいたほうが良い(根腐れに弱い)ので、これからペースを掴まなくては。
市営グランドで毎年行われる盆踊り大会♬
私も子供の頃、楽しみでした。
今年で48回!
規模は小さくなり寂しくも感じますが平和の大切さを伝えていくためにも続いて欲しいイベントです。
我が北多摩中央医療生協では毎年組合員さん達が出店しています。
最近はフランクフルトと缶ビール🍺麦茶を販売。
職員もちょっと売り子のお手伝い。これが結構楽しめます。
子供達がお小遣いを握りしめて買いに来てくれる姿は可愛くてたまりませんっ(ᵔᴥᵔ)
猛暑は続いているけれど夏休みもあと少しか…と感じた週末でした。
昔と変わらぬ絵。
それにしても暑さ続きすぎっ‼︎‼︎囧‼︎